ガチアダチ「トネリライナーノーツ」音声コンテンツ“ガチアダチ ラジオ”をスタート! トネリライナーノーツは、「応援は、応援を呼ぶ」をDNAに、足立区・荒川区の物語を届けるWebメディアです。「応援が循環する地域」というビジョンを叶えるために、地域の100人以上と一緒に“応援”をテーマとした雑誌『ガチアダチ』を制作して、商業出版する事にチャレンジしています。 2024.02.19 編集部 ガチアダチ
編集長は書きたくない<動画>トネリライナーノーツとは、なにか? 【編集長は書くよりも、喋りたい 第1回】 トネリライナーノーツ編集長の大島俊映による連載「編集長は話が長く、書くのが遅い」を、編集部で掘り下げていく動画コンテンツが「編集長は書くよりも、喋りたい」です。第1回では「トネリライナーノーツとは、なにか?」の記事を掘り下げました。 2024.02.14 編集部 編集長は書きたくない
応援イベント「ゼンガクジ ビシャバシャアート展」2/23までOUCHIで開催中! 「ゼンガクジ ビシャバシャアート」で制作された作品の展示「ゼンガクジ ビシャバシャアート展」が、2/23まで足立区西新井にある就労継続支援B型事業所が運営するカフェ「OUCHI」で開催されています。 2024.01.26 編集部 応援イベント
のりかえライナーノーツ「SNS時代に、靴磨きで世界一周の冒険譚を描く」佐原総将さん 【のりかえライナーノーツ 5本目】 足立区・荒川区の“外側”で活動している人に話を聞いて、そこから地域活動の学びを得る連載が「のりかえライナーノーツ」です。今回の5本目では、靴磨き世界一周の旅に挑戦する“靴磨きトラベラー”の佐原総将さんにお話を伺いました。 2024.01.19 編集部 のりかえライナーノーツ
応援イベント「ゼンガクジ ビシャバシャアート」をレポート! 足立区古千谷本町の「ゼンガクジ フリー コーヒースタンド」が6周年を迎えたのを記念して、足立区を拠点に活動する子ども向けアートイベント・教室「やわらかアートアカデミー」とのコラボイベント「ゼンガクジ ビシャバシャアート」が、12/17に全學寺の駐車場で開催されました。「ゼンガクジ ビシャバシャアート」は、トネリライナーノーツの応援イベントです。 2023.12.25 編集部 応援イベント
ガチアダチ「トネリライナーノーツ」地域の100人以上と一緒に作る雑誌『ガチアダチ』の商業出版に挑戦! トネリライナーノーツは、「ダチアダチ」や「舎人線寫眞」などの企画で繋がってきた100人以上の地域の方たちと一緒に、“応援”をテーマとした雑誌『ガチアダチ』を制作して、商業出版する事にチャレンジします。 2023.12.01 編集部 ガチアダチ