「にぎりむすびギフト」は、地域の子どもたちへの食事支援プロジェクトです。足立区東伊興のおにぎり屋「にぎりむすび」の栄養満点の食事を、地域の子ども団体(NPO法人や子ども食堂)を通じて、それを必要としている子どもたちに、無料で継続して届けています。

- 2025年2月上旬は、81食のギフトを子どもたちへ
- 舎人木花葬苑からのギフト(2/1・にぎりむすびギフト573回目①)
- ゼンガクジ フリー コーヒースタンドからのギフト(2/1・にぎりむすびギフト573回目②)
- 漣法律事務所からのギフト(2/1・にぎりむすびギフト573回目③)
- 匿名希望のスポンサーからのギフト(2/4・にぎりむすびギフト574回目①)
- 匿名希望のスポンサーからのギフト(2/7・にぎりむすびギフト575回目①)
- 清水亜弓さんからのギフト(2/27・にぎりむすびギフト575回目②)
- 写真家 山本陸さんからのギフト(2/11・にぎりむすびギフト576回目①)
- 増田浩一さんからのギフト(2/11・にぎりむすびギフト576回目②)
- 写真家 山本陸さんからのギフト(2/14・にぎりむすびギフト577回目①)
- KHさんからのギフト(2/15・にぎりむすびギフト578回目①)
- 中山ライニング工業株式会社からのギフト(2/15・にぎりむすびギフト578回目②)
- 有限会社大塚竹管楽器/F-BASE(2/15・にぎりむすびギフト578回目③)
- メモリアルアートの大野屋 北関東支店からのギフト(2/15・にぎりむすびギフト578回目④)
- 株式会社TipTopからのギフト(2/15・にぎりむすびギフト578回目⑤)
- NIJIIROからのギフト(2/15・にぎりむすびギフト578回目⑥)
- SDGSへの取り組み
2025年2月上旬は、81食のギフトを子どもたちへ
2025年2月上旬(2/1~2/15)は、「にぎりむすびギフトスポンサー」からのスポンサー料などによって、「にぎりむすび」の食事を81食、地域の必要としている子どもたちに届けました。これまでの累計は、8,275食となります。
▼「にぎりむすびギフト」の個人向け支援はこちら
※毎月10日~28日に支援を受付中
https://the12th.thebase.in/
▼「にぎりむすびギフトスポンサー」の募集は特設ページから
https://tonerilinernotes.com/nigirimusubi-gift/
舎人木花葬苑からのギフト
(2/1・にぎりむすびギフト573回目①)
「舎人木花葬苑」から5食が、食事を必要としている地域の子どもたちに贈られました。子どもたちにその食事を届けたのは、「あだち・わくわく便」です。
2/1・にぎりむすびギフト573回目①②③の様子
▼舎人木花葬苑
「舎人木花葬苑」は、日暮里舎人ライナー「舎人駅」より徒歩6分、足立区古千谷の「全學寺」内にある樹木葬の1つです。四季の花々をシンボルとする新しいお墓「木花葬」は、後継ぎを必要としない永代供養であり、一般的なお墓よりも費用が安価に抑えられます。遺骨の納め場所にお悩みの方や、お墓の事で子どもに迷惑をかけたくないという方に、求められています。
▼舎人木花葬苑のホームページ
https://toneri-jyumokusou.com/lp/
ゼンガクジ フリー コーヒースタンドからのギフト
(2/1・にぎりむすびギフト573回目②)
「ゼンガクジ フリー コーヒースタンド」から5食が、食事を必要としている地域の子どもたちに贈られました。子どもたちにその食事を届けたのは、「あだち・わくわく便」です。
2/1・にぎりむすびギフト573回目①②③の様子
▼ゼンガクジ フリー コーヒースタンド
「ゼンガクジ フリー コーヒースタンド」は、足立区古千谷にある「全學寺」の駐車場にて、無料でスペシャリティコーヒーを淹れるコーヒースタンドです。“地域だんらん”を合言葉に、週に1度のペースでオープンしています。
▼ゼンガクジ フリー コーヒースタンドのホームページ
https://www.zengakuji12.com