ガチアダチ ラジオ中村 美里さん「beard」ディレクター 【ガチアダチ ラジオ gachi.14】 「ガチアダチ ラジオ」は、地域を超応援している人“ガチアダチ”に、自身の活動や地域への偏愛を取材する音声コンテンツです。このコンテンツは、地域の100人以上と一緒に作る“応援”をテーマとした雑誌『ガチアダチ』の取材を兼ねています。 2024.04.23 編集部 ガチアダチ ラジオ
子どものすることには“ワケ”があるゆっきぃ先生と考える「“普通”って何だろうな?」 【子どものすることには“ワケ”がある 第1話】 足立区を拠点とする子どもの理科実験・ワークショップの教室「わんだーラボラトリー」を主催する和田由紀子さん(ゆっきぃ先生)は、足立区の学校支援員として様々な子どもたちを支援しています。そんな“ゆっきぃ先生”が、個性あふれるユニークな子どもたちの物語を綴るのが、「子どものすることには“ワケ”がある」です。 2024.04.22 編集部 子どものすることには“ワケ”がある
編集長は書きたくない<動画>『ガチアダチ』の誌面は白紙!?ラジオを続けて分かったこと 【編集長はもう書きたくない YouTube第4回】 トネリライナーノーツ編集部による動画コンテンツが「編集長はもう書きたくない」です。第4回では「『ガチアダチ』の誌面は白紙!?ラジオを続けて分かったこと」について話をしました。 2024.04.18 編集部 編集長は書きたくない
ガチアダチ ラジオ橋爪 晃平さん「街活性室株式会社」職員 【ガチアダチ ラジオ gachi.13】 「ガチアダチ ラジオ」は、地域を超応援している人“ガチアダチ”に、自身の活動や地域への偏愛を取材する音声コンテンツです。このコンテンツは、地域の100人以上と一緒に作る“応援”をテーマとした雑誌『ガチアダチ』の取材を兼ねています。 2024.04.16 編集部 ガチアダチ ラジオ
ユースサポーターの輪「ユースサポーターの繋がりで生み出す“子どもの社会性”」 川野礼さん・小宮嘉友さん【ユースサポーターの輪#2】 地域のユース世代を応援する団体や個人にフォーカスを当てて、それぞれの活動への想いや課題などを取材することによって、その輪を広げていく連載が「ユースサポーターの輪」です。 2024.04.15 しまい しほみ ユースサポーターの輪
にぎりむすびギフト「にぎりむすびギフト」2024年3月下旬の活動レポート 「にぎりむすびギフト」は、地域の子どもたちへの食事支援プロジェクトです。足立区東伊興のおにぎり屋「にぎりむすび」の栄養満点の食事を、地域の子ども団体(NPO法人や子ども食堂)を通じて、それを必要としている子どもたちに、無料で継続して届けています。 2024.04.11 しまい しほみ にぎりむすびギフト