大島俊映

大島は足立区・荒川区の物語を届けるWebメディア「トネリライナーノーツ」の編集長として、「和尚代筆」や「ギリギリにぎりむすび」などの連載を執筆しています。
https://tonerilinernotes.com/pic001/

編集長は書きたくない

<動画>足立区に“秘密基地”を計画!「Gachi Adachi Club」とは 【編集長はもう書きたくない YouTube第8回】

トネリライナーノーツ編集部による動画コンテンツが「編集長はもう書きたくない」です。第8回では「足立区に“秘密基地”を計画!「Gachi Adachi Club」とは」について話をしました。
編集長は書きたくない

<動画>『ガチアダチ』挑戦の発表から1年!現在地とこれから 【編集長はもう書きたくない YouTube第7回】

トネリライナーノーツ編集部による動画コンテンツが「編集長はもう書きたくない」です。第7回では「『ガチアダチ』挑戦の発表から1年!現在地とこれから」について話をしました。
ガチアダチ サミット

「地域の子どもたちが輝く、その舞台裏。―ほしかぜの挑戦―」KAEDEさん&伊勢新九朗さん【ガチアダチ サミット episode.3】

「ガチアダチ サミット」のepisode.3となる今回は、足立区を拠点に活動するキッズパフォーマンス集団「ほしかぜ」代表のKAEDEさんと、KAEDEさんの夫で「ほしかぜ」の動画や広報を担当する伊勢新九朗さんに登壇していただいて、古き良きを残し、人が集う場の再生へ。―和食 板垣の物語―」をテーマにお話を伺いました。
ガチアダチ サミット

「すんでるまちを、せまくする。―葛飾会議にみる地域コミュニティのつくり方―」 森谷哲さん【ガチアダチ サミット episode.1】

「ガチアダチ サミット」のepisode.1となる今回は、葛飾区の地域活性化イベント「葛飾会議」創設メンバーの森谷哲さんに登壇していただいて、「すんでるまちを、せまくする。―葛飾会議にみる地域コミュニティのつくり方―」をテーマにお話を伺いました。
編集長は書きたくない

<動画>クラファン&イベントがスタート!『ガチアダチ』は1日してならず 【編集長はもう書きたくない YouTube第6回】

トネリライナーノーツ編集部による動画コンテンツが「編集長はもう書きたくない」です。第6回では「クラファン&イベントがスタート!『ガチアダチ』は1日してならず」について話をしました。
編集長は話が長く、書くのが遅い

特別な「沿線グラス」が爆誕!?『ガチアダチ』の予算は“ダチコラボ”のクラファンで! 【編集長は話が長く、書くのが遅い 第5話】

トネリライナーノーツ編集長である大島俊映が、地域コミュニティへの想いや活動の裏側を描く連載が「編集長は話が長く、書くのが遅い」です。第5話では、「特別な「沿線グラス」が爆誕!?『ガチアダチ』の予算は“ダチコラボ”のクラファンで!」をテーマに、遅々と進まない筆でお届けします。本当は飲み会で聞いてほしいです。