「studio753」就労継続支援B型事業所【ダチアダチ dachi.45】

ダチアダチ

ダチアダチ」は、足立区とその周辺地域を拠点とする企業や団体などの「ガチアダチ」の中で、トネリライナーノーツが応援している“ダチ(友だち)”を紹介する企画です。

「studio753」施設長の梅津正史さん(右)と、副施設長の小野寺いつかさん(左)
「studio753」施設長の梅津正史さん(右)と、副施設長の小野寺いつかさん(左)

dachi.45では、荒川区東日暮里にある就労継続支援B型事業所「studio753」を紹介します。

studio753

「studio753」は、 荒川区東日暮里にある就労継続支援B型事業所で、精神疾患のある方たちが社会復帰できるようサポートしています。

「studio753」で作られたカッパがモチーフのハンドメイド製品
「studio753」で作られたカッパがモチーフのハンドメイド製品

食と雑貨を提供し、デザイン性ある障害者のものづくりプロジェクト「equalt(イクォルト)」の主要製品である幸運のキーホルダー「Patchpatch」を1つ1つ手作りしています。

「studio753」のメンバーが商品を作る様子
「studio753」のメンバーが商品を作る様子

▼「studio753」の関連記事
https://tonerilinernotes.com/tag/studio753/

「studio753」のストーリー

「studio753」に関する質問に、副施設長の小野寺いつかさんが回答します。

「studio753」副施設長の小野寺いつかさん(撮影:2024年11月)

――どんな想いから「studio753」が始まりましたか?

小野寺さん 「studio753」は福祉施設としては珍しく、外からも良く見えるガラス張りになっています。その設計にも込められているのですが、ただ事業所を運営するのではなく、精神障害や精神疾患がある人も普通に地域で暮らしていて、特別なことではないんだと外に向けて発信したいという想いがありました。

「studio753」を運営していくことで、そういった目に見えない差別や偏見を変えていけたらとも思っています。

「studio753」の外観
「studio753」の外観

――「studio753」が大切にしている事はありますか?

小野寺さん 「studio753」ではメンバーもスタッフもお互いをひとりの人間としてリスペクトし、対等な関係である事を大切にしています。その環境の中で、メンバーには少しでも自分のやりたい事を見つけてくれると良いなとも思っています。

――どんな仲間と「studio753」の活動を行っていますか?

小野寺さん 運営母体が精神科クリニックなので、そこに通われている方がメンバーとして多く所属しています。スタッフは精神保健福祉士、公認心理師などの資格を有しているほか、アートの文脈を持っている人間もいます。転職組が多く異業種経験が豊富なので、就労支援施設としては強みかなと思っています。

「studio753」で製作している様子
「studio753」で製作している様子

――どんな人と繋がると「studio753」の活動が前進しますか?

小野寺さん それぞれの道のプロの方と繋がれると更に前進出来ると思っています。

現在は、東京都モデル事業がキッカケで、「アクセンチュア」や「アッシュコンセプト」、「ディーセントワーク・ラボ」とご縁ができました。そこで誕生したのが、オンリーワンのお守り「Patchpatch」です。現在では「MoMA」や「銀座伊東屋」、「GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA」でも販売をしていただき、とても好評です。 そういった有名な場所で自分達の作品が販売されることは、メンバーのモチベーションにも繋がっています。

製作の様子
製作の様子

――「studio753」のこれまでの実績があれば教えてもらえますか?

小野寺さん  オンリーワンのお守り「Patchpatch」が「studio753」の代表作です。あとは「studio753」では“かっぱ”のキャラクターを全面に押し出していて、谷中にある店舗「yanaka753」で販売しているのですが、昨年10月に“途中下車することでおなじみのお散歩番組”に取り上げていただきました。

それと、B型事業所としては、2024年度に3名が障害者枠で就労したのは中々の実績かなと思っています。

――「studio753」を今後どのようにしていきたいですか?

小野寺さん 「studio753」がメンバー、スタッフにとって誇れる場所にしていきたいと思っています。そのために、自己研鑽を忘れてはいけないなとも思います。世界進出もしたいです!

「studio753」のプロフィール

「studio753」のプロフィールは、以下の通りです。

studio753
ホームページ
https://studio753.jp/

住所
荒川区東日暮里6-22-13 1F